イベント2024

 

◆ 菜の花まつりのパンフレットはこちらからご覧いただけます。

 

タイムスケジュール

 

日時 イベント
5月3日(金・祝)
10:00~11:00 開催セレモニー
13:00〜13:30 ご当地キャラステージ
5月4日(土) 9:30~15:00 第23回 朧月夜音楽祭
5月5日(日)
[第1部]11:00〜

[第2部]13:30〜

「7限目のフルール」 菜の花コンサート
10:00〜15:00 おでかけとしょかん 〜いい山 絵本マルシェ〜
3日(金・祝)、4日(土)  9:00~16:30 交流都市ブース
3日(金・祝)、5日(日)  ご当地キャラグリーティング
連日開催 9:00~16:30 菜の花商店街
10:00~15:00 野だて(お茶席)
9:00~16:30 能登半島地震復興支援活動
9:00~16:30 大阪市×飯山市 姉妹都市提携50周年記念事業PR

※本年はクラフトフェアの開催の予定はありません

 

月3日(金・祝)

オープニングセレモニー

 10:00~11:00 

◆ 東小学校鼓笛隊のパレード・ステージ演奏

◆ 実行委員長あいさつ

◆ 来賓あいさつ

◆ 開会宣言

ご当地キャラステージ

 13:00~13:30 

ご当地キャラ大集合のステージイベント

出演予定キャラクター

◆ 雪ん子(飯山市非公認PRキャラクター)

◆ ミラたん(魚津市イメージキャラクター)

◆ ツヌガ君(敦賀市公認キャラクター)

◆ アルクマ(長野県PRキャラクター)

◆ ミャクミャク(2025年大阪・関西万博公式キャラクター) New!

月4日(土)

第23回 朧月夜音楽祭

 9:30~15:00 

唱歌「朧月夜」が課題曲の音楽祭

イベントページはこちら

月5日(日)

「7限目のフルール」 菜の花コンサート

  第1部 11:00~ 

  第2部 13:30~ 

出演:7限目のフルール

佐久長聖高校に新設された「パフォーミングアーツコース」から誕生した女子高生アイドルグループ「7限目のフルール」。平日は学校で1限目から6限目まで授業に出席し、放課後や週末にはレッスンを受けたり、ライブに出演するなど文武両道をテーマにしています。メンバーでいられる期間は在学中の3年間のみ。この3年間という限られた時間の中で、大きな花を咲かせたい!という思いで活動しています。

5月3・4日

交流都市ブース

  9:00~16:30 


交流都市が観光PR、特産品の販売などを行います。珍しい一品に出会えるかも?


◆ 
富山県魚津市
◆ 福井県敦賀市(3日のみ)

 

5月3・5日

ご当地キャラグリーティング

菜の花と一緒にご当地キャラたちとのふれあい・写真撮影が楽しめます。

日付 時間 出演予定キャラクター
5月3日(金・祝) 11:30〜12:00 雪ん子、ミラたん、ツヌガ君、アルクマ、

ミャクミャク(追加)

15:00〜15:30 雪ん子、ミラたん、ツヌガ君、アルクマ、

ミャクミャク(追加)

5月5日(日) 10:00〜10:30 雪ん子、アルクマ、ミャクミャク(追加)

※予定は変更となる場合があります。

5月5日

おでかけとしょかん 〜いい山 絵本マルシェ〜  ※雨天中止

 10:00~15:00 

菜の花を楽しみながら、のんびり絵本を読んでみませんか? 図書館司書による「おはなし会」もあります♪

スケジュール
◆ 10:00~     えほん閲覧等開始
◆ 10:30~10:50  おはなし会
◆ 13:00~13:20  おはなし会
◆ 15:00      終了

5月3・4・5日

菜の花商店街

  9:00~16:30 

笹ずし、そば、おやき、おこわ、米粉パン、もち、たこ焼き、クレープ、ソフトクリーム、おでん、焼き鳥、ピザ、サンドイッチ、生ハム、きのこ、漬物、切手、はがき、ソフトドリンク、アルコール飲料等地元のみなさんが出店します。

地元の人たちとの交流や地元の味をお楽しみください。
出店内容は、変更になることがあります。

野だて(お茶席)

 10:00~15:00 

菜の花に囲まれて味わう抹茶と飯山銘菓で優雅なひと時をお過ごしください。
用意したお菓子がなくなり次第終了とさせていただきます。協力金あり。

能登半島地震復興支援活動

 9:00~16:30 

2024年(令和6年)1月1日に発生した能登半島地震に関し復興の一助となるよう、支援活動を行います。

詳細については決まり次第掲載します。

大阪市×飯山市 姉妹都市提携50周年記念事業PR

 9:00~16:30 

大阪市と飯山市が、1974年(昭和49年)12月6日に「スポーツ交流スキー姉妹都市宣言」 を交わしてから今年(2024年)で50周年を迎えることに伴い、

50周年記念事業のPRコーナーを設けます。ぜひお立ち寄りください。